株式会社グリーンデリカ

一般事業主行動計画

社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。

1. 計画期間 2025年4月1日~2028年3月31日

2. 内容 ※【次世代】次世代法に基づく取り組み目標 【女活】女性活躍推進法に基づく取組目標

【目標1】働きやすい職場環境の整備 【次世代】【女活】

・総労働時間削減運動を実施

・年次有給休暇取得率を
  正社員 85%以上  パートタイム労働者 95%以上
  とする(2023年度実績 正社員 78.5%、パートタイム労働者 94%)

【対策】

1.ノー残業デーを前提とした、月次勤務シフトを策定する。

2.毎月の有給取得状況の確認と取得促進の呼びかけを行う

3.各部門で連続年休の取得状況を把握し、連続年休の取得を呼びかける。

 

【目標2】女性管理職を目指しやすい環境を作り、2028年3月までに女性管理職を9%以上とする(2023年度実績:4.5%)【女活】

 

【対策】

1.女性管理職候補が自己研鑽を積み、躍進する機会を提供するために、女性活躍研修を実施する

2.男性管理職を対象とした行動改革のための研修を年に1回実施する

3.キャリア形成を目的とした人事異動を行い、昇進への意識向上を促す

 

【目標3】育児介護と仕事の両立支援【次世代】

【対策】

1.子が誕生した男性社員とその上司に向けて、育児休職の取得と育児関連制度の利用、取得を促す

2.働き方の多様性を考慮した勤務体制を検討する

3.時短勤務対象者の拡大、子を育てるもの、および、介護・病気療養等、基準を定め会社が認めたものに拡大する

 

 

一般事業主行動計画に基づく
情報の公表

株式会社グリーンデリカ
公表日:2024年6月26日

~働きがいに関する実績~

女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供を推進して参ります。

【管理職に占める女性労働者の割合 4.5%】

~働きやすさに関する実績~

職業生活と家庭生活との両立に資する雇用環境の整備をしています。

【年次有給休暇の取得率 78.5%】

上記実績は2024(令和6)年3月31日現在の状況を示しています。

以上